17年大阪杯展望2017-04-02 Sun 08:53
これまでGIIだった大阪杯がGI昇格。ホープフルSのGI昇格よりは納得できますが、そのうち毎週GIになっちゃうんじゃないのか?(笑)25年前と比べると、地方交流JpnIや海外GI勝ちもあるので、GI馬の数は2倍ぐらいになっているような……?生産頭数は2/3になっているのにね。GIをひとつ勝っても種馬になれない馬がちらほら出るのも必然か?なんだかボクシングと被って見える部分もあります。GIを勝つことではなく、どんな相手に勝ったかが問われるようになっていくのかもしれません。短評は端折って、チェックポイントから。GII時代の流用です。施行条件はほぼ同じですしね(斤量が別定→定量だが)
★チェックポイント★ ・8歳以上…ディサイファ ・7歳以上で7人気以下…ディサイファ ・10人気以下…アングライフェン、スズカデヴィアス、ロードヴァンドール、ディサイファ、モンドインテロ ・1,2枠…ミッキーロケット、アングライフェン ・前走10着以下…アングライフェン ・中2週以下…いない うーん、全然絞れていません。去年の2着馬でダービーでしか飛んでいないキタサンブラックを素直に連軸でいいんじゃないでしょうか。勝つかはわかりませんが、飛ぶとも思えない。持ち味の粘りこみで勝ち負けでしょう。あとは連勝中であり、デムーロ騎乗のサトノクラウンか。アンビシャスは去年はノリの先行策が上手くいきました。渋馬場でしたしね。今回は陣営が後ろからの競馬を示唆していますし、Fは遵守するはず。それで届くとは思えない。 ヤマカツエースも買いたくない。理由は簡単。阪神0-0-0-4とコース実績がないので。というか関西馬なのに関西での成績が良くない。これを消していいのか不安ですが、マカヒキは展開が向かない気がします。マルターズアポジーが飛ばして、ロードヴァンドールが2番手、キタサンブラックが3番手か。サトノクラウンも前目でしょう。よどみない流れで、しかも前が粘る流れを差しきれるだろうか?一発あるならミッキーロケットか。 ◎キタサンブラック ◎サトノクラウン △ミッキーロケット △マカヒキ 勝つのはキタサンかサトノのどちらか。単2点や2軸3複も考えましたが馬単で。5,7→1,5,7,14の6点。ミッキーロケットがくれば、そこそこの配当になりますし、そうでなくてもまあ2倍にはなります。3連はともかく2連馬券は手堅く決まるような気がします。 スポンサーサイト
|
| HOME |
|