16年関東オークス&ユニコーンS回顧2016-06-20 Mon 00:26
★関東オークス予想結果★
◎ディーズプラネット…4着 ○アルセナーレ…………3着 ▲タイニーダンサー……完勝 △ブライトリビング……5着 下馬評では中央4頭の勝負と見られていましたし、俺もそう思っていました。中央4頭の単オッズが2~5倍に収まっていたのに対して、5人気(地方馬で最上位人気)のポッドガゼールは47倍でしたから。ただ、人気通りにならないのが競馬で、勝ったのは中央(元門別)のタイニーダンサーでしたが、2着にはミスミランダー(元門別)が突っ込んできて、馬券は少々荒れました。3着に逃げて失速の1人気アルセナーレ。以下、ディーズプラネット、ブライトリビングでした。 タイニーダンサーは南関を知り尽くしている鞍上・戸崎の手綱さばきもありますが、結局のところ、時計の出やすい中央の砂より時計のかかる地方の砂のほうが合っているということなんでしょう。この先も交流重賞を主体に走っていくのだと思います。充実した中央の調教施設を使うための移籍だったのか?ゆるゆるのペースだったとはいえ、2100をこなしたというのは今後のレース選びが広がりそうです。サウスヴィグラス産駒ですが、距離の融通が利くタイプのようで。 2着のミスミランダーはディーズプラネットを振り切り、ゴール前でアルセナーレもとらえました。1,2着は元門別組。昨年の道営馬のレベルは高かったというのを改めて証明しました。結果論ですが、リンダリンダやモダンウーマンは東京ダービーではなく、こっちへまわったほうが結果が出たのかもしれません。中央の牡馬のレベルはラニを持ち出すまでもなく、相当に高そうですが、牝馬はどうもそれほどでもないようで。いや、道営出身のレベルが高いだけなのかなあ。 ★ユニコーンS予想結果★ ◎ストロングバローズ……2着 ○ゴールドドリーム………優勝 ▲グレンツェント…………3着 △ピットボス………………4着 △グレンサターン…………5着 △ダノンフェイス…………6着 △マイネルバサラ…………9着 こんな予想ではあったのですが、馬券は外れています。3複Fで◎-○▲-△△△△という買い方だったからです。もちろん3着欄に○▲を入れても1点増えるだけですが、ガミですしね。でも、ガミだからといって切り捨てた組み合わせで決まることがここ2,3ヶ月で4,5回もあります。ガミでも0円よりはマシだし、保険の意味で1人気の組み合わせも抑えたほうがいいのかもしれません。買い方の反省材料にしたい。 OP特別を勝っていた実績上位の3頭の順当な決着。なかでも上位2頭は3着を3馬身突き放しており抜けていた印象。今回の1,2着はヒヤシンスSの1,2着(5着がラニ)。ただ、ゴールドドリームは兵庫CSではケイティブレイブ(ヒヤシンスS4着)に1.2秒もちぎられており、地方の適性がやや疑問。おそらく今回の1,2着馬もケイティブレイブもJDDへ向かうでしょうし、人気はゴールドドリームかもしれませんが、ゴールドをアタマで買う気はしません。 JDDの中央馬で、1頭くらいは1000万勝ちもいると思うんですが、それが非常にあやしいと思います。ヒヤシンスS組が派手で、結果も出しているので人気にはなると思うんですが。地方勢は残念ながら期待できそうにありません。500万勝ちのバルダッサーレとやらに7馬身もちぎられてしまう南関勢は厳しいでしょうし、他地区のダービー馬では、通用するかわかりませんが未知数なので岩手のエンパイアペガサス、笠松のカツゲキキトキトか。3連の大穴という意味合いにしか言えませんが。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|